たいの村

いろいろな記事を書いていきます。何を書くかは気分次第

数字弱者文系大学生による金銭管理のやり方

ども。たいたいぶんです。
私は大学生で、現在アルバイトをしています。
今回は私が行っている金銭管理の方法を話していきます。

支払いはクレジット統一

まず私の場合全ての支払いをクレジットカードに統一しています。
taka76.hatenablog.com
上記の記事でも紹介している通り、JALカードnaviをメインカードとして利用しています。
クレカは支払いが一気に来るのがデメリットですが、QR決済やデビットカード等に比べて高還元率なカードが多いのが良いところです。
ポイントを多く貯める(貯めるポイントも一つにする)ために全ての支払いをクレカに統一しています。
実際Apple Payとか便利ですからね。QRコード決済や現金にはもう戻れませんよww
一気に支払いが来るのが嫌であればデビットカードプリペイドカードもアリです。ただ還元率は良いとは言えませんけどね。

銀行口座をうまく分けていく

次は銀行口座についてです。
私は三井住友銀行(Olive)と住信SBIネット銀行を使ってます。私はバイトをしているのですが、お金は下記のようにやりくりをしています。

まず三井住友銀行の口座にバイト代が振り込まれ、そこからクレカの引き落としがされます。
www.netbk.co.jp
また貯金用として使っている住信SBIネット銀行の定額自動入金で1万円ほど三井住友から住信へ資金移動させています。
毎回ATM行ってお金下ろしてそのまままた入金…なんて事する必要ありませんし、住信SBIネット銀行のポイントも貯まるのでおすすめです。
私は今、このような口座の使い分けをしています。
また私はつみたてNISAもやっています。つみたて分の入金は口座引き落とし等ありますが、私はクレカ入金を使っています。
s.sbisec.co.jp
クレカ入金ができるカードは限られていますが、ポイントも一緒にたまるのでとてもおすすめです。

銀行口座の資金移動

先ほど三井住友銀行から住信SBIネット銀行への資金移動は定額自動入金機能を使っていると言いましたが、毎月の定額入金でなくても、普通に違う額お金を移動したり、逆に住信SBIネット銀行から三井住友銀行に移動したいこともありますよね?
その際住信SBIネット銀行から他行に振込するときは月5回までなら手数料無料なので普通に振込してますが、例えば他行から住信SBIネット銀行に送金をする際には銀行によっては手数料がかかる可能性がありますよね。
その銀行間の送金を無料にしたいならエアウォレットを使うといいですよ。
エアウォレット

エアウォレット

対応してる銀行は要チェックですが、手数料無料で何回でも送金ができます。楽天銀行やPayPay銀行等ネット銀行も対応しているところが増え続けてます。
ちなみにOliveであれば他行宛ての振込手数料は無料になります。
また知り合いとの送金は「ことら送金」を使ってます。
もちろんこれも相手がことら送金に対応してる金融機関でなければいけませんが、楽なので皆使うべきです。10万円までになりますが、何回も振込しても手数料無料になります。

いかがでしたか?
こうやって金銭管理を行っています。ここには書いてませんが、他にもSBI証券のクレカ投資で毎月5000円ずつつみたてNISAしてます。こうやってお金を貯めていくのです。ぜひ定額自動入金は便利なので、使ってみてはと思います。おすすめです。